
大濠公園(福岡市中央区大濠公園)の日本庭園で現在、イルミネーションイベント「大濠公園 日本庭園 宙(SORA)」が開催されている。
「輪廻」エリア、ホログラムスクリーンに映像投影した「水の輪」
「日本庭園×デジタル」を軸とし、日本庭園とデジタルテクノロジーを融合させたアートのイルミネーションイベント。日没前後から22時まで実施する。日本庭園の各所でプロジェクションマッピングの投影、月をイメージした光のオブジェ演出、光と音を連動させた演出などを行う。西門に設ける入り口から「冠木(かぶき)門」に設ける出口まで、計8つのエリアを用意する。
西門の「輪廻(りんね)」エリアでは、のれん型のホログラムスクリーンへ「水の輪」をイメージした映像を投影するほか、竹明かりを設置する。「枯山水庭」の「昇流」エリアではプロジェクター4台を使い、砂紋に月やコイ、花などが写りゆらめく水面の映像を映し出す。「下の池」横通路の「閃光(せんこう)」エリアでは、チューブ型LEDライトを40個以上設置し、光が走っていくように連鎖点灯させる。メイン演出となる「上の池」正面の「宙」エリアでは、大型プロジェクター4台、レーザー装置6台、人工雲海装置、地上と水中に140を超えるLEDライトを用意し、上の池全体に光と映像を展開する。このほか、上の池・洲浜の「海宙」エリアでは、直径5メートルの月をモチーフにしたオブジェを設ける。
開催時間は、8月10日まで=20時~22時、8月11日~9月5日=19時30分~22時、9月6日~9月30日=19時~22時。いずれも最終入園は21時30分。入園料は、大人=2,300円、中・高校生=1,800円、小学生=1,400円。雨量が1時間当たり10ミリメートルを超える場合は中止。9月30日まで。