![イムズで「さしすせそ」がテーマの「九州ぐらし展」が開催](https://images.keizai.biz/tenjin_keizai/headline/1192698273_photo.jpg)
イムズ(福岡市中央区天神1)地下2階で10月17日より、「食」をテーマにした「九州ぐらし展 vol.5 ~味わうよろこび~」を開催している。開催は今年で5回目。
日本古来からの「味」の基礎である調味料「さ(砂糖)、し(塩)、す(酢)、せ(しょうゆ)、そ(味噌)」に注目し、各商品の生産者・生産拠点地紹介のパネル展示や商品の制作過程を再現しているほか、昔の調理器具を並べた「昔ながらの台所」コーナー、食卓コーディネートを展示している。
出展企業は、さとうきび原料の商品を紹介する「沖縄黒糖」(沖縄県中頭郡)、熊本・天草の通詞島で作られる塩を紹介する「ソルト・ファーム」(熊本県熊本市)、歴史のある大川での酢作りの説明と「酢」の楽しみ方を紹介する「庄分酢」(福岡県大川市)、大名でしょうゆを製造している「ジョーキュウ」(中央区大名1)、大分・臼杵の味噌汁の魅力を紹介する「小手川商店」(大分県臼杵市)の5社。
同館6階の九州電力イリスでは10月20日、フードプロデューサーの櫻木千春さんを講師に迎え、ワークショップ「お酢を楽しむ健康メニュー」も開催する。料金は1,000円。