0
福岡市と西日本鉄道は4月16日、天神や博多駅、博多港などを結ぶ新たなバスを2016年度から共同で運行すると発表した。
2台をつなげた形の「連節バス」を導入。天神や博多駅、クルーズ船発着や国際会議などによる海外からの来街者が多い国際会議場前や博多港国際ターミナルなどのウオーターフロント地区を循環するルートを想定する。10分間隔で主要停留所のみの快速運行を行い、公共交通機関のネットワーク強化を図る。
2016年度に2台のバスを導入。2020年度には15台に増やし、本格運行を実施する予定という。
「博多めんたいやまや食堂 MARK IS 福岡ももち店」(TEL 092-836-8000)が6月23日、MARK IS 福岡ももち(福岡市中央区地行浜2)3階にオープンした。
「第3回 久留米絣(かすり)大博覧会」が7月9日、大丸福岡天神店(福岡市中央区天神1)本館8階催場で始まった。
福岡市内の公共施設や商業施設で現在、熱中症予防の取り組み「クールシェアふくおか 2025」が展開されている。
アニメ「葬送のフリーレン」の企画展「アニメ 葬送のフリーレン展 ー冒険の終わりから始まる物語ー」が現在、福岡三越(福岡市中央区天神2)9階・三越ギャラリーで開催されている。
マークイズ福岡ももちに「博多めんたいやまや食堂」 九州初出店
海外eSIMアプリの新CM発表会