1
西日本鉄道は11月上旬から、西鉄バス沿線のガイドブック「ことりっぷ にしてつバスで福岡さんぽ」を配布している。
昭文社が手掛ける旅行ガイドブック「ことりっぷ」とのコラボレーション企画で、同誌の読者層20~40代の女性をターゲットに据え、薬院や浄水通り、能古島、太宰府など西鉄バス沿線の飲食店や施設などを紹介している。
発行部数は5万部。バス定期発売所や西鉄天神高速バスターミナル、ソラリアプラザなどで無料配布する。
福岡市美術館(福岡市中央区大濠公園)の企画展「夏休みこども美術館2025『みる見る きこえる 音楽会』」が現在、1階コレクション展示室と古美術企画展示室で開催されている。
「博多めんたいやまや食堂 MARK IS 福岡ももち店」(TEL 092-836-8000)が6月23日、MARK IS 福岡ももち(福岡市中央区地行浜2)3階にオープンした。
「第3回 久留米絣(かすり)大博覧会」が7月9日、大丸福岡天神店(福岡市中央区天神1)本館8階催場で始まった。
福岡市内の公共施設や商業施設で現在、熱中症予防の取り組み「クールシェアふくおか 2025」が展開されている。
福岡市美術館で「夏休みこども美術館」 今年は音楽をテーマに22作品展示
トラックと正面衝突、バス炎上