
お好み焼き店「どんどん亭 天神大名店」(福岡市中央区大名1、TEL 092-731-2112)が3月22日、オープンした。経営は「Miコーポレーション」(博多区山王1)。
「どんどん亭」は各テーブルに鉄板を設置し、自分で焼き上げて食べるお好み焼き店。1983(昭和58)年、福岡県みやま市に1号店をオープンした。現在は、福岡県内に27店舗のほか、山口、大分、佐賀、長崎、熊本にフランチャイズ1店舗を含め計47店舗を展開する。ロードサイドを中心に出店しており、福岡市内での出店は「城南店」(城南区)、「ブランチ福岡下原店」(東区)に続く3店舗目で、天神エリアへの出店は初となる。店舗面積は約201平方メートルで、6人がけ=8卓と4人がけ=14卓の22卓104席を用意する。
今回、天神エリアに初出店した理由について、「どんどん亭」広報担当の中川郁雄さんは「福岡市は進化を続け、多くの方が来福する活気ある街となっている。九州生まれのお好み焼きをより多くの方に楽しんでいただく場を提供したいと出店を決めた」と話す。「『どんどん亭』も福岡の飲食店の一員として福岡の食文化の盛り上げに貢献できれば」とも。
関西風のお好み焼きをはじめ、広島風、めんたいや高菜など福岡の特産品を使った福岡風お好み焼き、もんじゃ焼きや焼きそば、鉄板焼きなどをそろえる。お好み焼きメニューは「ぶた玉デラックス」(970円)、豚肉とイカ、エビが入った「デラックス三食玉」(1,150円)、「広島風お好み焼き」(1,040円~)、「福岡風明太(めんたい)チーズ玉」、「福岡風にらホルモン玉」(以上990円)など33種類を提供する。もんじゃ焼きメニューは天神大名店限定メニュー11種を含む19種を用意する。「明太もちチーズもんじゃ」(1,020円)、「チーズベーコンもんじゃ」(920円)などのほか、同店限定メニューの「エビチリもんじゃ」「ギョーザもんじゃ」(以上890円)など。
料理では、「海鮮焼きそば」(920円)や「鶏もも鉄板焼き」(490円)などの鉄板メニューや「ガーリックえびせん」(300円)などのおつまみもそろえる。ドリンクではサワーやワインなどアルコールやノンアルコール、スープとソフトドリンクセットにしたドリンクバーメニューを用意する。
中川さんは「天神大名店限定のもんじゃ焼きも用意しているので、普段『どんどん亭』に来店するお客さまにも楽しんでいただけるのでは。来店してもらえたら」と呼びかける。
営業時間は11時~24時。