食べる 買う

大丸福岡天神店で「宮崎展」 今年は激辛グルメとマンゴースイーツを中心に

大丸福岡天神店で開催中の「熱いぜ!宮崎展」の会場の様子。20日のオープニングイベントで来場者を出迎えた「日向ひょっとこ踊り」のメンバー

大丸福岡天神店で開催中の「熱いぜ!宮崎展」の会場の様子。20日のオープニングイベントで来場者を出迎えた「日向ひょっとこ踊り」のメンバー

  • 0

  •  

 大丸福岡天神店(福岡市中央区天神1)本館8階催場で8月20日、物産イベント「熱いぜ!宮崎展」が始まった。

会場の様子

[広告]

 同社「九州探検隊」による、「県別催事への挑戦」「新たな産品のマーケティングの場」などを目的に2021年にスタートした同企画。5回目となる今回は、「暑い夏も楽しんで、食欲を刺激して夏バテを防いでほしい」という思いから、「激辛スタミナグルメ」「あまあまマンゴーだらけフェア」の特集を組み開催する。初出店11ブランドを含む47ブランドが出店。宮崎県産食品の販売のほか、イートイン3店が出店し、イートインスペースも設ける。

 ラインアップは、「たかなべギョーザ」の自家製の食べるラー油をかけた「旨(うま)辛ギョーザ 食べるラー油のせ(5個)」(540円)や「はざま牧場」のメンチカツやとんかつをのせた「きなこ豚満足丼」(800円、各日30食限定)、初出店となる「宮崎和牛肉重ぶんすと」の宮崎和牛カルビに特製激辛ダレを絡めた「宮崎和牛カルビ激辛弁当」(2,400円)、「天下一手羽先」の手羽先の中に鶏もも、せせり、鶏皮などを詰めた唐揚げ「鶏MAX」(3本972円~)など。このほか、出店しているギョーザ店4店のギョーザなどを詰め合わせた「宮崎餃子(ギョーザ)食べ比べ弁当」(1,620円、各日20食限定)なども販売する。

 スイーツは、「南国プリン」の固めのレトロプリンの上にホイップ仕立ての生クリームをのせ、通常プリンの約7.7倍、総重量1キロ以上の「てっげでか! マンゴープリン」(3,850円、各日2点限定)や、「みつをこぼせ」の削った天然氷にマンゴーを丸ごと1個を使って作ったソースと果肉をかけた「宮崎県産マンゴーのかき氷」(2,000円)、「味のくらや」の「からいも団子」(6個960円~)など。初出店では、「お菓子の昭栄堂」の九州産生乳から作ったバターや福岡県産の小麦を使った「九州純バタークッキー」(594円)、「お菓子の小山田」の宮崎マンゴーを練り込んだわらび餅にマンゴーの果肉とソースをかけた「宮崎マンゴーわらび餅」(648円)などをそろえる。

 イートインコーナーでは、「延岡おぐら」の「チキン南蛮(ムネ)」(1,780円、ライス・サラダ付き、各日100食限定)やイートイン限定でタルタルソースに特製辛みそを加えたソース「ピリ辛タルタルソース(追加・合いがけ)」(280円、各日20食限定)、「辛麺本舗さやか」の「カレー辛麺(温玉付き)」(1,250円~、各日20点限定)、「宮崎スープカレー専門店 SPICE CHUNKY」の宮崎の銘柄鶏「日南どり」の骨付きももを煮込んだ「痺(しび)れる旨辛! 麻辣(マーラー)スープカレー(日南どりのほろほろチキン)」(1,580円)などを提供する。

 イートインスペースは、宮崎市の中心部にある歓楽街「ニシタチ」を表現し、宮崎の夜の雰囲気を楽しんでもらいたいと、ちょうちんを飾り、照明は暗めに演出。同展での購入品を食べることができる。

 広報担当の立石幸菜さんは「今年は定番グルメに加え、『辛い』と『甘い』を両方楽しめるイベントになっている。まだまだ暑い時期だからこそ、辛いものを食べ汗をかいたり、甘くて冷たいスイーツでクールダウンしたりするなど、楽しみ方はそれぞれ。この機会に、ぜひ足を運んでもらえたら」と来場を呼びかける。

 開催時間は10時~19時(最終日は17時まで)。8月25日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース