「本当に衣類を守れる収納はどれか?」梅雨前に実証実験スタート
クローゼットを開けた瞬間に感じるジメジメ、洗濯したての衣類にまとわりつく嫌なにおい──
そんな“梅雨の悩み”に、収納家具で真っ向から挑む実験が福岡県・大川市で始まります。
株式会社大川家具ドットコム(代表:堤太陽、本社:福岡県大川市)は、2025年4月中旬より、湿気の多い環境における収納家具の比較実験をスタートします。
桐たんすやプラスチック収納など6種類の収納用品に同条件でパン、温湿度計を入れ、一定期間湿度の変化・カビの発生タイミングを観察し、消費者目線で“本当に衣類を守れる収納”を見極めます。
実験で使用する収納アイテム(全6種類)
なごみ90-4段チェスト(前板ヒノキ・引出し桐材・レールなし)https://www.coordinatekagu.jp/c/chest/chest100/hinoki90-4
当店でも特に人気の高い、子育て家庭にも選ばれているモデルです。
引出しには桐材を使用し、レールもないのでどれだけの密閉性があるか?
総桐衣装ケースhttps://www.coordinatekagu.jp/c/chest/kimono/mz006ch09101kr00
着物の収納に特化した総桐の着物衣装ケース
今回最もいい成績を残すと思われます。果たして結果はいかに?
レール付きチェスト代表アイクーリチェストhttps://www.coordinatekagu.jp/c/chest/chest80/aiku-rihitye80
レール付のチェストはレールの幅分本体と引出しの箱の間に隙間ができるので、密閉性が少ないと言われますが、果たしてそれは本当なのだろうか?
総桐のチェストUL廃盤になって倉庫に残ってた総桐チェストUL。
こちらも調湿能力は高いと思われます。
現在弊社で扱ってる総桐の後継チェストはKCシリーズです。
https://www.coordinatekagu.jp/c/NA/kiri/mz003ch07504kr00
木製家具以外代表
プラケースそのへんのホームセンターに売ってる普通のプラケース
不織布着物衣装ケースネット通販で着物収納として販売されている不織布の衣装ケース
実験方法と注目ポイント
それぞれの収納内にパン、温湿度計を設置し、
以下を観察:
湿度の推移
カビの発生順と部位
この実験結果は、同社の公式ブログおよびSNSで5月中旬から順次公開予定。
ブログ特集ページ:https://okawakagu.com/contents/category/%e5%ae%b6%e5%85%b7%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8c%e3%81%93%e3%82%8c/%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ab%e8%a1%a3%e9%a1%9e%e3%82%92%e5%ae%88%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%ae%b6%e5%85%b7%e3%81%a8%e3%81%af/
公式SNS:https://www.facebook.com/okawakagu
「収納ひとつでこんなに違うの?」という発見を、写真・グラフ・動画など視覚的に伝え、消費者の収納見直しのきっかけにつなげます。
梅雨前の「収納見直し」を提案
「せっかく洗った服がにおう」「梅雨明けの衣替えでカビが…」といった経験は、多くの家庭に共通する悩み。
今回の実験では、視覚とデータを通じてその原因を追究し、「桐たんす」などの伝統素材が持つ“湿気対策の実力”を再評価する狙いもあります。
会社紹介
株式会社大川家具ドットコムは、福岡県大川市に拠点を構えるインターネット家具ショップ。桐材や国産家具にこだわった「生活者目線の家具選び」を発信し、全国の家庭に安心して使える家具を届けています。現代の暮らしに合う収納提案と、大川産地の魅力を発信し続けています。
お問い合わせ先
福岡県大川市郷原621
株式会社大川家具ドットコム
担当:堤 太陽
? info@okawakagu.com
0944-88-3889(案内5番)
? FAX 050-3173-1743(電子FAX)
? 販売サイト:https://www.coordinatekagu.jp/
? コーポレートサイト:https://www.okawakagu.com/