プレスリリース

株式会社スカイディスク、大阪府と事業連携協定を締結 ~中小企業のDX推進を支援する「大阪府DX推進パートナーズ」に参画~

リリース発行企業:株式会社スカイディスク

情報提供:

AIを用いた製造業の生産計画DXを提供する株式会社スカイディスク(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役CEO:内村 安里、以下「スカイディスク」)と大阪府は、中小企業の DX 推進を支援するため、本日事業連携協定を締結しました。




スカイディスクは、大阪府が立ち上げたプラットフォームにおいて、データやデジタル技術に関する「お困りごと」を抱える府内中小企業に対し、「大阪府DX推進パートナーズ」としてソリューションの提案を行っていきます。

大阪府報道提供資料『「大阪府DX推進パートナーズ」に、新たに45事業者が加わりました!』
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o110010/prs_51027.html
https://pref-osaka.viewer.kintoneapp.com/public/dxpartners-list

大阪府DX推進パートナーズとは
大阪府では、日々の業務で、DXに関するお困りごとを抱える府内中小企業(※)の皆様と、データやデジタル技術を活用して中小企業の課題に応じたDX推進に資する解決策を提案できる企業「大阪府DX推進パートナーズ」をつなぐプラットフォームを立ち上げました。
府内の中小企業(※)に親身に向き合って、DX推進に資するソリューションを提案できる企業が大阪府と連携協定を締結。「大阪府DX推進パートナーズ」としてプラットフォームに参画しています。(プラットフォームの詳細はこちら
(令和7年4月時点で126社が大阪府と連携協定を締結しています。 )
※本事業を利用できるのは、大阪府内中小企業に限ります。ただし、関西広域連合域内(滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、徳島県)の企業もご相談可能です。(定員に達した場合はお断りすることがございます)
大阪府DX推進パートナーズサイト:https://www.pref.osaka.lg.jp/o110010/energy/dx/index.html




最適ワークスについて
最適ワークスは株式会社スカイディスクが開発・提供する製造業向けAI×SaaS生産計画自動立案システムです。「いつまでに、何個、どの製品を」というオーダー情報から、AIが設備稼働・人員配置の割付け計画を瞬時に立案します。
工場運営における屋台骨ともいえる生産計画領域のDXを推進するサービスであり、2022年4月のリリース以降大手~中堅中小まで累計150社以上に導入されてきました。
最適ワークスは、計画立案業務の効率化を実現するだけでなく納期遵守・品質担保・在庫の適正化や現場の生産効率改善を支援する、「生産計画DX」を実現するサービスです。
「最適ワークス」には生産計画の立案に特化した独自開発エンジンを実装。また、特許出願技術の導入によりマスター設定にかかる手間を劇的に改善しました。製造業各社がオーナーシップを持ち、DXの進捗が可視化しやすいスモールスタートできるサービスを実現しています。
製品サイト:https://saiteki.works/


株式会社スカイディスク 会社概要
2013年の創業以来、製造業を中心に約272社のお客様と550件のプロジェクトに取り組んできました。そこで得た知見・ノウハウをサービス・プロダクトとして世の中に還元することが私たちの使命だと考えています。「ものづくりを、もっとクリエイティブに」をミッションに、AIを活用したDX推進にチャレンジしていきます。

会社名:株式会社スカイディスク
本社所在地:福岡県福岡市中央区舞鶴2-3-6赤坂プライムビル4F
代表者:代表取締役CEO 内村 安里
事業内容: AIを活用したDX支援
設立: 2013年10月1日
会社サイト:https://skydisc.jp/

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース