プレスリリース

親を頼れない若者たちの声を聴いて"ここから"を応援しよう!

リリース発行企業:NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ

情報提供:

NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ(所在地:福岡県福岡市、代表:窪田広信)は、202  5年9月23日(火・祝)に開催する、親を頼れない社会的養護のもとで育った若者たちによる体験発表&スピーチイベント「スマフラここからフェス2025」(通称:スマここフェス)の来場予約(※事前申し込み制・参加費無料)の受付を開始しました。
■ イベントの背景と目的
本イベントは、虐待や経済的事情など、さまざまな理由で親を頼れず社会的養護のもとで育った若者たちにスポットを当てる催しです。海外体験奨学プログラム「ステパス」に参加した若者たちの現地報告や、施設等から社会へと巣立った若者によるスピーチを通じて、彼らの“今”と“これから”を社会と共有します。親を頼れない状況にあっても前を向いて生きる若者たちと出会い、語り合うことで、その可能性を社会全体で応援するきっかけとなる場を目指しています。
 
参加費は無料。子どもや若者たちの未来に関心をお持ちの方であれば、どなたでもご参加いただけます。

2024年のイベントの様子

■ 開催概要


■ プログラム内容
プログラムは2部構成を予定しており、前半の1部では、8月にフィリピン・セブ島にある施設やスラムを訪問してきた高校生たちによる現地体験報告会を実施します。日本の里親家庭や児童養護施設で暮らす若者たちが、世界に飛び出してみえた”気づきや可能性”について、自らの言葉で語ります。
   
続くスピーチセッションでは、さまざまな事情から親を頼れずに育った若者たちが、約2か月間にわたりボランティアの社会人サポーターと共に自分自身と向き合いながら紡いできた、自らの経験と未来への想いを語ります。ステージで届けられる真っすぐな言葉には、不安や葛藤を抱えながらも前を向いて生きる若者たちの“今”が映し出され、会場にいる皆さまに、心を揺さぶる気づきと問いかけをもたらしてくれるはずです。
 
後半の2部では、登壇者や関係団体とのブース交流会を開催。支援の現場や若者たちのリアルをより深く知ることができる貴重な時間となります。

■ 来場予約の方法
席数に限りがあるため、下記の申込リンクまたはQRコードから必ず事前のご登録をお願いします。
- 申込リンク:https://forms.gle/HMiKxpVMnFaUDHsv8


  来場予約フォーム





■ 団体概要
団体名:NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ
代表者:窪田広信
設立:2012年12月
所在地:福岡県福岡市
事業内容:社会的養護出身の若者支援、留学・国際交流事業、キャリア形成支援など

【本件に関するお問い合わせ先】
スマイリーフラワーズ 若者支援事業部
TEL:092-791-4371
E-mail:aftercare@smileyflowers.net
公式サイト:https://smileyflowers.org



  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース