プレスリリース

あなたのチームは大丈夫?“放置タスク”をゼロにする「バックログスイーパー」実践ガイドを公開

リリース発行企業:株式会社ヌーラボ

情報提供:

株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、以下 ヌーラボ)は、労働人口の減少や働き方の多様化が進む現代において、チームのタスク管理と生産性向上に不可欠な役割「バックログスイーパー」の実践ノウハウをまとめたホワイトペーパー「バックログスイーパー実践のすすめ」を公開しました。
本ホワイトペーパーでは、バックログスイーパーの役割や必要性、具体的な実践方法を解説しています。




■複雑化する働き方に対応するには、チームの推進役が必要
労働人口の減少や働き方の多様化が進む現代では、従来の“固定メンバーによる定型業務”型の組織運営は、成り立たなくなっています。成果を上げ続けるためには、職種や部門を越えた多様なメンバーが共通の目的に向かって自律的に動ける「チームワークマネジメント」の推進が不可欠です。ヌーラボが実施した調査でも、6割のビジネスパーソンが「定型業務よりも非定型的なプロジェクト業務での柔軟な対応が求められるようになった」と回答しています。

しかし、多くのチームが「誰も動かないまま放置されているタスクが溜まっている」、「気づけば期限切れのタスクだらけでプロジェクト全体が遅れていた」、「タスク管理ツールを使っているのに、使い方がメンバーによってバラバラ」といった課題に直面しているのではないでしょうか。

こうした問題を根本から解決する存在が、「バックログスイーパー」です。

■「バックログスイーパー」とは
バックログスイーパーは、チームに滞留した未処理のタスクを整理し、進捗を促す推進者です。単に自分のタスクをこなすだけでなく、チーム全体のタスクの停滞をいち早く察知し、進捗を「整える」役目を担います。これは肩書きや役職に関係なく、チームを動かす「役割」を指します。

バックログスイーパーがいることで、メンバーは効率よくタスクを進めることができ、チーム全体の生産性が向上します。

■ホワイトペーパー「バックログスイーパー実践のすすめ」で得られること



本ホワイトペーパーでは、以下のポイントを中心に、すぐに実践できるノウハウを紹介しています。
- チームのタスクを回す3つのポイント
- タスク停滞を防ぐBacklog活用法
- 止まったタスクを動かすための具体アクション

チームのタスク管理に課題を感じている方や、Backlogをより効果的に活用したい方におすすめです。




【ホワイトペーパー ダウンロードはこちら】
以下のフォームから、どなたでも無料でダウンロードいただけます。チームのタスク管理に、ぜひお役立てください。
資料をダウンロードする

ヌーラボが提供するサービスについて



ヌーラボは、異なる職種や違う部門のメンバーで形成されたチームが共通の目標に向かって自律的に協働し、組織全体の生産性を向上させる「チームワークマネジメント」を提唱し、PDCAがスムーズに回るための包括的なサービスを提供しています。

・プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」:https://backlog.com
 ? Backlog20周年特設サイト:https://backlog.com/ja/20th-anniversary/
・オンラインホワイトボードツール「Cacoo」:https://cacoo.com/ja/home
・組織の情報セキュリティ・ガバナンスを高める「Nulab Pass」:https://nulab.com/ja/nulabpass

株式会社ヌーラボについて




※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース