株式会社藍苑(本社:福岡県久留米市)代表取締役 赤司 圭子は、全国商工会議所女性会連合会・日本商工会議所主催「第24回 女性起業家大賞」において、グロース部門(創業5年以上10年未満) 優秀賞を受賞しました。
1日1組限定・小規模家族葬に特化したホール展開、DXを活用した顧客管理、地域連携によるサービス革新などが評価されました。

小規模家族葬に特化した家族葬ホール

心優しく、自然体でいられるような建物づくり
「女性起業家大賞」は、革新性と成長性を兼ね備えた女性起業家を顕彰する制度です。株式会社 藍苑は2019年の創業以来、
「家族葬のあい苑」ブランドでドミナント戦略によるホール展開と地域密着型のサービスを強みとし、創業から6年で福岡県久留米市・鳥栖市・小郡市・筑紫野市に4拠点を開設し、さらにホール展開を予定しています。
【事業モデルの特徴】
-
1日1組限定・小規模葬儀に特化平均5~10名の家族葬を中心に展開し、火葬式・一日葬・家族葬の3プランをパッケージ化。
-
DXによる顧客管理・マーケティングCRMを活用し、問い合わせ履歴や葬儀データを蓄積。アフターフォローや終活相談にデータを活用し、再来店率を高める。
-
地域連携による付加価値サービス地域の他業種との提携により、葬儀の枠を超えた「暮らしに寄り添うサービス」を提供。
-
高い顧客満足度ドミナント展開で効率化を図りつつ、高い顧客満足度を獲得。
【組織と成長戦略】
-
人材育成葬祭ディレクター教育を標準化し、動画マニュアルや数値管理を導入。次世代リーダー育成を推進。
-
成長戦略5年後までにさらに5ホール、10年後に50ホールの展開を計画。M&Aも視野に入れ、地域葬儀社の事業承継を推進。花・食事・遺品整理・相続など周辺サービスの内製化により、収益性と安定性を高める。
株式会社藍苑
代表取締役
赤司 圭子今回の受賞は、葬祭業界に新しいスタンダードをつくる挑戦に対し、ご評価いただけたことを大変光栄に思います。
業界の二極化が進む中で、地域密着の葬儀サービスを維持・進化させることが使命であり、株式会社 藍苑は“社会インフラとしての葬儀社”を確立してまいります。
【会社概要】
-
会社名:株式会社 藍苑
-
所在地:〒839-0823 福岡県久留米市善導寺町与田20-3
-
代表者:代表取締役 赤司圭子
-
設立:2019年1月
-
事業内容:葬祭ホール「家族葬のあい苑」運営、終活相談サービス
-
URL:
https://ai-en.jp/