食べる 買う

福岡に「アサイー・カフェ・ラチエン」 アサイーボウルやスムージーなど

「ACAI CAFE RACHIEN」の外観

「ACAI CAFE RACHIEN」の外観

  • 2

  •  

 アサイー専門店「ACAI CAFE RACHIEN(アサイー・カフェ・ラチエン)」(福岡市中央区大手門3)がオープンして、9月12日で2カ月がたつ。

店内

[広告]

 同店は、神奈川県茅ケ崎市に店舗を構える「Rachien Smoothie(ラチエン・スムージー)」の姉妹店。ラチエン・スムージーは2013(平成25)年4月、キッチンカーで営業をスタートし、2014(平成26)年8月にキッチンカーから常設店に業態を変えて営業している。オーナーの橋本さんは福岡店オープンについて、「初めて福岡を訪れた際、福岡の街の活気や人々など、直感でラチエン・スムージーと街の雰囲気が合うと感じ挑戦することを決めた」という。席数は10席。提供メニューは、アサイーを使ったアサイーボウルやスムージーなど。

 店内は、落ち着いた雰囲気になるよう壁や床のトーンを合わせ、写真を撮った時に商品が映(ば)えるよう、ネイビーの大理石風テーブルを採用ししているという。椅子もネイビーで統一する。

 アサイーボウルメニューは、アサイーベースにナッツ・オーガニックピーナッツバター・3種のスーパーフード(カカオニブ・ゴジベリー・ビーポーレン)・バナナをトッピングした「ナッツスペシャル」(1,680円)や、アサイーベースの上に白玉と北海道十勝産の小豆を使った粒あんと、沖縄県多良間島産の黒糖を使って作る自家製黒蜜、きなこをトッピングした「和風アサイーボウル」(1,280円)、アサイーベースにナッツやココナツチップス、ピスタチオジェラートをトッピングした「ピスタチオドリーム」(1,870円)など。追加トッピングとして、スーパーフード・ナッツ・フルーツ・アイスなど30種類も用意する。

 スムージーメニューは、「アサイーベリー」(920円)、「アサイーカムカム」(990円)、「白木農園さんの贅沢(ぜいたく)あまおうスムージー」(880円)など。テイクアウトメニューも用意し、アサイーボウル・スムージーのほか、カップで提供するアサイーカップの3種類。アサイーカップメニューは「ベリーヨーグルト」(1,380円)、「クレイジーナッツ」(1,480円)、「ストロベリーナッツアンドバター」(1,400円)など。

 山崎店長は「12年以上続くラチエン・スムージーのアサイーのおいしさを福岡の方に知ってもらいたいのはもちろん、店に来ることが日常の中の楽しみや癒やしの一つになるよう、居心地の良い空間作りや接客に努めていきたい」と意気込む。

 営業時間は11時~16時(土曜・日曜・祝日は10時~)。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース