0
エンジョイスペース大名(福岡市中央区大名1)で11月16日、期間限定の八百屋が登場した。
同イベントは、熊本県の白川中流域の天然水のPRを目的に開催されているもので、熊本の水を守ろうと立ち上げた主婦の団体「キッチン水の恵み」が主催する。
会場には、白川中流域の大津町や菊陽町でとれたニンジン(150円~)、大根(100円)、ネギ(100円)など野菜約13品をそろえる。土曜・日曜には野菜スティックなどの試食コーナーも設ける。
開催時間は11時~19時。今月22日まで。
福岡市美術館(福岡市中央区大濠公園)で7月4日、金曜・土曜の開館時間を延長する夏季限定の夜間開館が始まる。
天神経済新聞の2025年上半期ページビュー(PV)ランキング1位に輝いた記事は、「福岡にカフェ『スクールバス・コーヒー・ストップ』九州初出店」となった。
展覧会「Hello Kitty展―わたしが変わるとキティも変わる―」が現在、福岡市美術館(福岡市中央区大濠公園)特別展示室で開催されている。
西部ガス(福岡市博多区千代1)とCNC(島根県雲南市)が6月3日、「まちの保健室『たねばこ』」(中央区梅光園1)を開設した。
福岡市美術館、夏季の週末夜間開館始まる 20時まで延長
今永は5勝目 大リーグ