![天守台からの桜(過去の様子) 写真提供=福岡城さくらまつり実行委員会](https://images.keizai.biz/tenjin_keizai/headline/1679543632_photo.jpg)
「福岡城さくらまつり」が3月24日から、舞鶴公園(国指定史跡・福岡城跡、福岡市中央区城内1)で開催される。
ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤマザクラなど19種、約1000本の桜がある舞鶴公園。夜間の桜ライトアップではお堀沿いの無料エリアのほか、今年は4年ぶりに特別有料ライトアップエリアも設け、桜園・天守台、多聞櫓(たもんやぐら)、御鷹(おおたか)屋敷跡の3カ所を開放し、園内の桜や史跡をライトアップする。
鴻臚館(こうろかん)広場周辺と三ノ丸広場の「さくらグルメエリア」では、焼きそばやカレー、りんごあめなど屋台やキッチンカーが約70店出店する。舞鶴公園と周辺施設を回るスタンプラリー(17時まで)や大道芸人によるパフォーマンスなども行う。
実行委員会事務局次長の小山剛広さんは「今回はライトアップエリアが昨年より増えている。より多くの桜をたくさんの人にめでてもらい、春の訪れを楽しんでほしい」と呼びかける。
開催時間は11時~22時。ライトアップ点灯は18時。入場無料。特別有料ライトアップエリアの入場料は、1カ所=400円、3カ所共通券=1,000円。4月2日まで。