福岡市博多区のアートスペース「ART BASE KMY」(運営:株式会社JTL ART)では、2025年7月1日から8月31日までの期間限定で、着物の古布を用いたコラージュアート体験「布綴(ぬのつづり/Nuno Tsuzuri)」ワークショップを開催いたします。
布綴メインビジュアル
「布綴」とは、役目を終えた着物に新たな命を吹き込み、自分だけのアート作品として再構築するワークショップ。
使用するのは、昭和~平成初期の着物地を解いた一点ものの布たち。
色・柄・風合いの異なる端切れを自由に選び、切って、貼って、思い思いの構図でキャンバスに綴ります。
体験に必要な道具はすべて会場に用意されており、初心者の方でも気軽に参加可能。
制作時間はおよそ1時間で、お子様連れの方や観光客にも好評です。
また、完成作品は当日お持ち帰りいただけるほか、オプションで簡易額装(1週間後納品)や特注額装(3週間以降納品)も承ります。
さらに、フリーボックスの中の端切れは使い放題。
思わぬ組み合わせから新しい美しさが生まれる、一期一会のアート体験です。
「着物を着ることはなくても、その美しさを残したい」
そんな想いを手のひらサイズのアートにしてみませんか?
夏休みの自由工作・自由研究にも最適!
「布綴」はお子様の夏休みの自由工作にもぴったり。
素材選び・色合わせ・構成など、作品づくりを通じて創造力・集中力・表現力が自然と育まれます。
自由研究の題材として「着物文化」や「リサイクル・アップサイクル」をテーマにすれば、教育的な価値も十分。
「切って、貼って、額に入れる」という工程は、小さなお子様でも楽しく取り組めるシンプルさで、
親子での思い出づくりにもおすすめです。
小さなお子様でもスタッフが丁寧にサポート
自分でできるところは積極的に作業をしてもらいます
完成した作品は当日お持ち帰り可能(額装依頼時はお預かりいたします)
【開催概要】
期間:2025年7月1日~8月31日
時間:第一部12:00~14:00 第二部15:00~17:00(各部最大4名)
場所:ART BASE KMY 3F Atelier Space(福岡市博多区神屋町4-2)
料金:基本料金 ¥3,000~(税込)
所要時間:約1時間
予約方法:Googleフォームより事前予約制(布綴予約フォーム)
お問い合わせ:jtlart.artbase@gmail.com
Instagram:ART BASE KMY
布綴体験料金一覧
【布綴とは】
「布綴-Nuno Tsuzuri-」は、古布の記憶と美を再構成する参加型アート体験。
ART BASE KMYが独自に企画・提供しており、アートとサステナビリティの接点を気軽に楽しめることから、注目を集めています。