プレスリリース

台湾美人茶発売開始!

リリース発行企業:Cross-Link Consulting合同会社

情報提供:

パッケージを開けるワクワク感と美味しいお茶で「ほっ」とするひと時を


                                                            2024年6月24日
Cross-Link Consulting合同会社

仏「Republique des Arts」誌に掲載!
ERI KAWASAKIのパッケージデザインで
台湾美人茶をローンチ
~~




様々な文化/分野を知るスタッフによる多国籍コンサリティング企業  Cross-Link Consulting合同会社(本社:福岡県福岡市中央区、代表:藤田美枝)は、2024年6月1日(金)より、主な活動拠点、台湾より台湾茶を仕入れ、日本国内に販売する「台湾美人茶プロジェクトをスタートいたしました。
 弊社代表のひとり、ERI KAWASAKI(河崎恵里)がパッケージデザインを担当し、本格的な台湾茶をポップかつユニークなパッケージ、見た目も味わいも気分の上がる商品ラインナップで皆様にお届けいたします。

発売に合わせて、ERI KAWASAKIの作品が仏「Republique des Arts」誌に掲載紹介されましたので、発表いたします。
【公式ECサイト】https://crosslink.buyshop.jp/
ストレスの多い現代人に必要なもの
 私たちのラインナップは各烏龍茶、紅茶、花茶です。台湾茶にはポリフェノール、カフェイン、カテキン、テアニン、タンニンなどが含まれ、健康に良いことは周知の事実ですが、その美味しさも魅力の一つです。また、リラックス効果と、集中力の向上に関しても、その効果が期待できます。忙しい現代人に必要な「ほっ」とするひと時をご提案していくことが、この「台湾美人茶プロジェクト」の趣旨となります。
 また、ERI KAWASAKIの気分を上げるアートによるパッケージで、皆様の「ほっ」とするひと時を演出できればと思っております。
お茶の品質に関しても、現地スタッフが厳選し、日本人スタッフ2名が日本人の好みに合わせたお茶の仕入れをしており、時期により、随時変えていく予定としております。

パッケージを開けるワクワク感、香りによる癒し、その味わいによる悦び、そんなお時間を台湾美人茶は皆様へお届けいたします。

商品ラインナップ



■東方美人茶
ウンカという害虫の被害にあった茶葉から作られたお茶。独特の甘みのある香りと味を楽しめます。
英国の女王にも「オリエンタルビューティー」の名で献上された銘茶です。
【箱入り30g】:¥3,520(税込)
【ティーバッグ5個入り(袋)】:¥1,870 (税込)
【ティーバッグ1個入り(袋)】:¥385 (税込)




■文山包種茶
台湾北部で生産されているお茶。爽やかな花のような香りと、梨のような爽やかな甘みが特徴。
【箱入り30g】:(特選)¥1,870(税込)/¥1,320(税込)
【ティーバッグ5個入り(袋)】:(特撰)¥1,540 (税込)/¥1,210 (税込)
【ティーバッグ1個入り(袋)】:(特撰)¥341 (税込)/¥297 (税込)

■高山烏龍茶

標高1000m以上の高地で栽培されたお茶。雲や霧のある環境で育ったため、上品な香りと甘みが特徴。
【箱入り30g】:(特選)¥7,260(税込)/¥4,730(税込)
【ティーバッグ5個入り(袋)】:(特撰)¥4,180 (税込)/¥2,970 (税込)
【ティーバッグ1個入り(袋)】:(特撰)¥770 (税込)/¥572 (税込)

■蜜香紅茶
東方美人茶と同じく、ウンカに喰われた茶葉から作られた紅茶。文字通り蜜    のような香りと甘みが楽しめます。
【箱入り30g】: ¥2,860(税込)
【ティーバッグ5個入り(袋)】: ¥1,980 (税込)
【ティーバッグ1個入り(袋)】: ¥418 (税込)

■香片(ジャスミン)茶
ジャスミンの香りには気持ちを落ち着かせ、前向きな気分にさせてくれる効果が期待できます。台湾美人茶の香片(ジャスミン)茶は無添加で自然な花の香りですので、安心してお召し上がりください。
【箱入り30g】:(特選)¥1,870(税込)/¥1,320(税込)
【ティーバッグ5個入り(袋)】:(特撰)¥1,540 (税込)/¥1,210 (税込)
【ティーバッグ1個入り(袋)】:(特撰)¥341 (税込)/¥297 (税込)

■凍頂烏龍茶
台湾南部で主に生産されている台湾を代表するお茶。北の包種茶、南の凍頂茶といわれる。爽やかな飲み口が特徴。
【箱入り30g】: ¥1,870(税込)
【ティーバッグ5個入り(袋)】: ¥1,540 (税込)
【ティーバッグ1個入り(袋)】: ¥341 (税込)

■紅玉紅茶
比較的新しい品種の茶葉から作られる。蜜香紅茶と比べ、重めの香りと飲み口。ミルクティーでも楽しめます。
【箱入り30g】:¥4,070(税込)
【ティーバッグ5個入り(袋)】: ¥2,640(税込)
【ティーバッグ1個入り(袋)】: ¥517 (税込)

■小種烏龍茶
日本人が想像するウーロン茶の味に近い。ただし、エグ味や渋みは少ない。重めのお食事やどっしりしたデザートと一緒に召し上がっていただきたいお茶。
【箱入り30g】:(特選)¥1,540(税込)/¥1,320(税込)
【ティーバッグ5個入り(袋)】:(特撰)¥1,320 (税込)/¥1,210 (税込)
【ティーバッグ1個入り(袋)】:(特撰)¥319 (税込)/¥297 (税込)


プロジェクトのきっかけは出張での台湾滞在時に
企画/販売担当 代表 藤田美枝
台湾茶を日本で販売するに至ったきっかけは、お茶を愉しむ文化が台湾に色濃く残っていると感じたことと、その味わいに魅了されたことでした。また、実際に自分がお茶を現地で頂いた時、少しの間ですが、心からリラックスできたと感じました。
担当自身が多くの方と同様に忙しない日常、仕事や生活でストレスを感じており、感情のコントロールが思うようにいかなかったり、些細なことで悩んだり、諍いを起こしてしまって自己嫌悪に陥ることが多々あります。世の中に溢れるニュースなどを見ていても、ストレスが故に他人に優しく出来ないなど、争いが起きていると感じる場面も多々あります。
日々のストレスを毎日ちょっとずつで良いので、解放することができたら、との思いから、「台湾美人茶プロジェクト」を立ち上げました。
私たちがこのプロジェクトで重視したことは、嗅覚、味覚で感じる美味しいさ、お茶を愉しむ特別感です。香、味を単純に愉しんでいただき、パッケージを開けるウキウキ感で嫌なことを少しの間でも忘れていただければ幸いです。


パッケージも魅力的



企画/パッケージデザイン担当 代表 河崎恵里
台湾茶を飲みながら、「ほっと一息」「穏やかなひととき」を表現するために、親しみやすい双子の手描きの女の子を描いています。よく見てみると、双子ちゃんなのがわかる楽しみも。台湾の伝統的な美意識を取り入れつつ、現代的な要素を加えることで、幅広い層にアピールし、手に取りやすくギフトにオススメのデザインに仕上げています。台湾美人茶のパッケージは消費者にリラックスしたひとときと、会話のきっかけを提供することができます。

仏「Republique des Arts」誌掲載内容:



“女性像としての自我を見つめる眼差しの力”

河崎恵里の作品は、学問的なプレッシャーや技術的なルールに縛られることなくアーティストが自由に表現する、シンギュラーアートムーブメントに分類することができるでしょう。ルールは、アーティストが自分のテクニックを発明するときに、必要に応じて作るものです。『あの子』シリーズは、若い女の子の顔を描いた具象画です。共通するのは、すべての顔が正面を向いていて、目は大きく見開かれ、金髪に塗られた部分にマーカーやペンでストレートやウェーブのヘアスタイルが描かれていることです。 もうひとつの特徴は、まぶただけでなく、口を使って表情を作っていることです。画家が表現したかったのは完璧な美しさではなく、それぞれ異なる特徴を持つ女性たちです。まるで鏡を見ているかのように、全員がこちらを直視しています。誰一人笑っておらず、全員が自分の前を見ていて、まるで私たちを凝視しているかのようです。ステレオタイプと個性の中間に位置する河崎恵里の女性像は、私たちの注意を引き、挑発します。彼女は、女性の複雑さを表現したいのだということが、観る者に伝わってきます。彼女が描く女性たちは、それぞれが何かひとつユニークな部分を持っています。「他者との違いを受け入れること」、それが彼女が私たちに送っているメッセージだと思います。 『雨』は、通常の雨の描写とはかけ離れた、魅力的な絵です。キャンバスは水平に2つに区切られ、上部が青、下部が緑になっています。これは非常に珍しいアートで、落ちてくる雫とか、途切れることのない小川として雨が描かれているのではなく、雨によって宇宙が変容し、通常の風景が何も見えなくなっている様子が描かれています。暗い雲に覆われた怪しげな空と、川のようになってしまう地面の間に、個人は押し潰されているのです。紺色と緑色で描かれた光のストロークによって、水の流れが抽象的に表現されています。作家は私たちに、雨のイメージではなく、雨の感覚を与えてくれます。 河崎恵里の作品の中で最も謎めいているのは、最後の作品『あの子の気持』です。平坦なブルーの背景の中央に、バナナなのか、それとも別の何かなのか、解読しがたい文字が描かれています。ここでは、何が書かれているかではなく、なぜ書かれているか、が重要なのです。この絵は、私たちにメッセージを読ませるのではなく、心理的な要素や感情を伝えようとしています。あの子を理解するということは、彼女がなぜメッセージを書いているのか、どんな気持ちなのかを理解するということです。この作品は、シンプルな文字の集まりをキャンバスの中心に置くことで、観る者の注意をそこに向け、自問自答させることに成功しています。

Profile 河崎恵里:自立していて、心には優しい愛があり、ありのまま、エレガントな、フェミニンの中にあるマスキュリニティ--。そんな、複雑さに溢れる女性の葛藤、力強さを、私独自の視線で表現している。
私たちの不完全さと、女性の内面の美しさや感情、この世には無駄なものはないという3つのテーマを、アクセサリー廃材なども用いて描き出している。
小さい頃からただ無心に絵を描くのが好きで、自分と対話する絵画を描き続けている。

評論 フランソワーズ・イカール:2021年、芸術文化勲章を受勲。 芸術振興協会 ARTEC 会長、ヨーロッパと世界の女性アーティスト市民の会アルトゥエルスグループ会長、ラバーゼ事務局長、フランス芸術記者組合会員、職業芸術家組合会員、芸術・科学・文学会員。SMLH (レジオン・ドヌール勲章会員協会)準会員、ヨーロッパ芸術科学文学アカデミー(AESAL)会員。 トゥール大学を卒業後、ルーヴル美術館の肖像画家であった父のもとでデッサンとパステルを学ぶ。教師としてのキャリアをスタートさせ、BTS (上級技術者免状)のコミュニケーションと心理社会学、創造性を専門に指導。ラジオ番組の司会、テレビ出演など多くのメディアでも活躍している。


Cross-Link Consulting合同会社について
会社説明文:
海外ビジネスにおける成長をサポート。“私たちは新たな市場に進出し、未知の領域に挑戦していきたいという企業様のサポートをしていきたいと思います。市場の規模、機会、そして挑戦に対して情熱を持ち、独自のビジョンを追求します。
【海外進出をお考えの方を応援いたします】
■海外進出に関わる新市場参入戦略
■新規事業戦略
■新製品開発戦略
■人事戦略
■マーケティング戦略
■その他海外進出に関すること

【会社概要】
事業内容:
(1) 各種コンサルティング業務
(2) 総合輸出入貿易業務
(3) 食料品、日用品、その他各種商品の企画、製造、販売及び輸出入
(4) 通信販売業
(5) 各種セミナー、イベント等の企画、開催、運営及び管理
(6) M&A(企業の合併買収)及び企業提携等の仲介並びに斡旋
(7) 人材育成のための教育、研修及び指導
(8) 芸能タレント、音楽家、映画監督、脚本家、演出家、スポーツ選手、文化人等の
育成及びマネジメント並びにプロモート業務
(9) 農産物の生産、加工、販売及び輸出入
(10) 宿泊施設及び各種店舗のプロデュース

社名:Cross-Link Consulting合同会社
本社所在地:福岡県福岡市中央区天神2丁目2番12号 T&Jビルディング7F
代表:藤田 美枝
事業内容: コンサルティング業/お茶輸入販売業
設立: 2023年10月
HP:https://crosslinkcons.com/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース